失礼なことも平気でズバズバ言うなど、思ったことを包み隠さず言う人が身近にいないでしょうか。

ズバズバ言う人は良いことも言えば悪いこともそのまま言うので、苦手意識を感じる人もいるのではと思います。

なぜはっきりものを言うのか、ズバズバ言う人の心理や対処法について解説します。

ズバズバ言う人の特徴

自己中心的

ズバズバ言う人は、自己中心的で相手の気持ちを考えない人です。

自分の気持ちだけで話すので、「相手にこういうことを言ったら傷付けるだろう」とは考えません。

他人の事情に無関心なのでズバズバ言いたいことを言います。

思ったことをすぐ言う

ズバズバ言う人は、思ったことをそのまま言ってしまう人です。

言って良いこと、悪いことの区別を付ける前に、思いついたことをぱっと言ってしまいます。

無神経な場合は相手を傷つけても何も思いませんが、言ってしまってから「しまった」と後悔する人もいます。

感情的になりやすい

ズバズバ言う人は、何か気に障ると感情的になりやすいのが特徴です。

思い通りにならない人がいるとイライラして、ああしてほしい、こうしてほしいと命令したり、不満を漏らしたりします。

きつい言葉で言うことで、相手を思い通りに動かそうとします。

腫れ物扱いされている

誰にでもズバズバ言う人は、周囲から腫れ物扱いされている傾向があります。

失礼なこともはっきり言うのであまり関わりたくない、苦手意識を持たれているなど、敬遠されているのが特徴です。

普段からズバズバ言いたいことを言っていると恨みを買い、敵も多いので嫌われていたり、孤立していることがあります。

裏表がない

ズバズバ言う人は裏表がない性格とも言えます。

人の良いところも悪いところもはっきり言うので、陰口は叩かない人もいます。

ズバズバ言う人は怖いと思う人もいるでしょうが、竹を割ったような性格で付き合いやすいと思う人もいるでしょう。

正義感が強い

正義感が強い人は自分が正しいという自信があるので、言いたいことをはっきり言います。

言われた側は責められたように感じても、正義感が強い人は「教えてあげている」「忠告してあげている」と思って発言しています。

ただし正論を述べているとしても、言い方がはっきりだと相手を傷つけることがあります。

ズバズバ言う人の心理

自信がない

自分が不利な状況になると、口が達者になる人は自信がない人です。

自信がないことを隠すために、色々とあることないことを言って相手を言い負かそうとします。

感情的になるとズバズバ言う人は、劣等感の裏返しで虚勢を張っているとも言えます。

他人事だから

ズバズバ言えるのは、自分が気にしていないことだからです。

自分には関係のない問題なので、相手の苦しみが分からず失礼なことも平気で言えてしまいます。

自己中心的な人なので、自分が心ないことを言われた場合は怒ったり、泣いたりします。

何も考えていない

ズバズバ言う人は、ただ思ったことを言っているだけの場合もあります。

相手の気持ちを考えないので、失礼なことも平気で言ってしまうタイプの人です。

素直な性格とも言えますが、空気が読めないと思われている傾向があります。

自己肯定感が低い

ズバズバ言って他人を攻撃する人は、自己肯定感が低い人です。

例えば自分より優秀な人が現れると自分の劣等感が刺激されるので、相手を貶したり、馬鹿にするようなことを言います。

自分の立場を守るための自己防衛の心理です。

見下している

ズバズバ言うのは相手を見下していることがあります。

失礼なことも平気で言う場合、自分より下の存在には気を遣わなくても良いと思っている人です。

上下関係で生きている人なので、普段から目下の人には対応が雑な傾向があります。

相手が嫌い

特定の人にだけはっきり言う場合、相手を嫌っている可能性があります。

相手の欠点やミスなどをズバズバ言うことで、相手を攻撃する人です。

ズバズバ言って相手を言い負かせることで、嫌いな相手を傷つけたり、優越感を覚えていると考えられます。

ストレス解消

機嫌が悪いときつい言葉遣いになる場合、ストレス解消していると考えられます。

自分の中でストレスを抑えられないので、周りの人に言いたいことを言ってストレス解消する人です。

こうした人は、普段から気に入らないことがあると八つ当たりする傾向があります。

優しさ

はっきり言うのは、相手のためを思っていることもあります。

例えば上司から厳しいことを言われる場合、部下に成長してほしいと思う気持ちの表れかもしれません。

無関心であれば、わざわざ嫌われるようなことは言わないでしょう。

親切心

ズバズバ言う人は、相手のためを思って言っていることがあります。

相手の気付いていないことを、親切心からはっきり言ってくれる人です。

誰も言わないことを言ってくれるのでありがたい存在と思われますが、言い過ぎるとお節介と思われるタイプでもあります。

過信している

ズバズバ言う人は自分の言うことは絶対に正しいと思っています。

正しいことなら何を言っても良いと思っているので、はっきり発言します。

本人は自分が正しいと思っていますが、何が正しくて間違っているかはそれぞれの立場や価値観で変わるので、トラブルメーカーになりやすいタイプの人です。




ズバズバ言う人が苦手なときの対処法

相手の心理を考える

ズバズバ言う人の心理を考えてみましょう。

攻撃的にズバズバ言うのであれば、本心では劣等感があるなど、恐怖心があるのかもしれません。

色々と忠告してくる人であれば、意地悪でなく正義感として言っているか、心配してくれているとも考えられます。

相手の性格、立場の違いや年齢差などを考えると、はっきり言うのが悪意なのかそうでないのか分かりやすくなるでしょう。

相手の性格だと考える

誰にでもズバズバ言う人の場合は、それがその人の性格だと考えてみましょう。

繊細な人ははっきり言われると傷つくかもしれませんが、ズバズバ言うのは必ずしも悪意がある訳ではありません。

悪意が感じられないのであれば「こういう言葉遣いでしか話せない人なんだ」と相手の個性として受け流すようにしてみましょう。

距離を置く

イライラするときつい言葉遣いになる人からは、なるべく距離を置きましょう。

近くにいると八つ当たりされてズバズバ注意されたり、嫌味を言われやすくなります。

感情的な人は何がきっかけで機嫌が悪くなるか分からないので、普段からあまり関わらないようにした方が良いでしょう。

言い返す

ズバズバ言われたことが的外れなことなら、言い返すのも対処法です。

言われた分だけやり返すということではなく、相手の指摘が間違っていることを説明しましょう。

言われる度に説明すれば、面倒くさい相手と思われて相手から離れてくれるかもしれません。

また相手が誤解していた場合は、説明することで誤解を解くことができます。

注意する

言ってはならないことまでズバズバ言う人には、注意するのも対処法です。

容姿や年齢、病気のことなど、他人の個人的なことまで言う場合、失礼だと注意してみましょう。

人の気持ちを考えるのは人間関係の基本ですが、職場ではビジネスマナーとしても大切なことです。

特に部下がズバズバ言う性格の場合は、大きなトラブルを起こす前に注意した方が良いでしょう。

やめてほしいと言う

ズバズバ言う人が家族や友人など親しい人なら、そういう言い方はやめてほしいと言ってみましょう。

「正しいことでもはっきり言われると傷つく」「言葉遣いがきつく聞こえる」など、言われた側の気持ちを伝えると相手も気を付けてくれる可能性があります。

反省する機会と考える

誰でも人から嫌われたくないので、自分の悪いところをはっきり言ってくれる人はなかなかいません。

遠慮のない発言でも、的を射ているなら反省する機会を得られたと考えてみましょう。

はっきり注意してくれる人がいなければ、もっと多くの人から嫌われていたり、知らない内に迷惑を掛けていたかもしれません。

誰も言えないことをはっきり言ってくれる人は、見方によっては有り難い存在でもあります。