自分のことを話さない人が友達など身近にいないでしょうか。

自分のことを話してくれないと、自分と仲良くしたくないのかもしれないと不安に感じるかもしれません。

しかし、その人の性格や考え方によって、自分のことを他人に話さないと決めている人もいます。

なぜ自分のことを話さないのか、心理や付き合い方について紹介します。

自分のことを話さない人の心理

自己肯定感が低い

自己肯定感が低い人は、自分のことを話さない傾向があります。

嫌いな自分に興味を持たれても困るので、自分について話したくない心理があります。

自分に興味を持つ人なんていない、自分のことを話しても面白くないと思っているので、自分のことを話しません。

他人に興味がない

自分のことを話さない人は、他人に興味がありません。

他人に興味がないので、自分のことを知ってもらいたい気持ちも起こりません。


他人に興味がない人は必要以上に人と関わろうとしないため、自分のことを話す機会も減り、自分のことを話さなくなります。

雑談する気がない

寡黙な性格の人は必要なことしか話さないため、自分について話すことも少ない傾向があります。

職場なら仕事、趣味の集まりなら趣味の話しかしないなど、関係ない話はしません。


寡黙でシャイな人であれば、自分のことを話すのは気恥ずかしいので、自分からは話さないとも考えられます。

相手の話を聞くのが好き

自分のことを話さない人は、相手の話を聞いているのが好き、あるいは向いている人と考えられます。

家族や友人など身近な人が話し好きであると、普段から聞き手に回るようになるので、自然と聞き上手になります。

また自分から話すのが苦手な人は、おしゃべりな人に話してもらった方が気楽なので、話好きの人を選んで仲良くすることがあります。

パーソナルスペースが広い

自分のことを話さない人は、パーソナルスペースが広い傾向があります。

パーソナルスペースとは他人が近付いても安全できる領域のことで、パーソナルスペースが広い人ほど他人に警戒心を持ちやすくなります。

パーソナルスペースに入ってきてほしくない心理から、自分のことを話さないようにしていると考えられます。

警戒心がある

自分のことを話さない人は、相手を警戒している心理があります。

気を許していない人に自分のことを話すと、言い触らされる可能性があるからです。


ただし警戒心が強い人でも、信頼できる人には自分の話をしていることがあります。

距離を置きたい

自分のことを話さないのは、相手と距離を置きたいからかもしれません。

人との距離感が近い人は、プライベートなことまで遠慮なく質問することがあります。

仲良くなりたい気持ちや好奇心旺盛が強い人ほど相手に色々質問しますが、詮索されているようで不快になる人もいます。


距離感が近い人と距離を置くために、自分のことを話さないようにしている可能性があります。

他人に評価されたくない

自分のことを話さない人は、他人に自分を評価されたくない心理があります。

人によっては相手に色々質問して「○○さんはこういう性格である」のように決めつける人がいます。


そうした決めつけを不快に感じる人は、自分のことを話さないようにしていると考えられます。

トラウマがある

自分のことを話さない人は、過去にトラウマがあるのかもしれません。

他人に自分のことを話して悪い噂を立てられた、ストーカー被害にあったなど、嫌な過去がある人は自分のことは話さないよう決めている可能性があります。

訊かれたら答える

自分のことは話さない人でも、訊かれたら答えてくれる人もいます。

それは自分で自分のことを話して、自己主張が強いと思われたくないからかもしれません。


こうした考えの人には、こちらから質問すれば自分のことを話してくれるでしょう。

あえて話さないようにしている

自分のことを話さない人は、あえて話さないようにしている可能性があります。

自分のことを話さない人は何を考えているか分からず、ミステリアスに見えることがあります。

人から質問されても「秘密」と答えることでより相手の興味を引き付けさせるなど、人心掌握の手段として、自分のことを話さない人もいます。

会話以外で自己表現している

表現の才能がある人は、会話以外で自己表現していることがあります

絵を描く、踊る、楽器演奏など、会話でなくても自己表現できる方法は様々あります。

自分のことを話さない人でも、会話以外の表現で自分の性格や好きなものなどを表現していることがあります。

自分のことを話さない人の心理【職場】

職場で自分のことを話さない人は、仕事とプライベートをきっちり分けている人です。

仕事中に自分のことを話すのは雑談だと思っているので、仕事に関係ない話はしないようにしている真面目な人です。


仕事以外の時間でも自分の話はしない人は、仕事関係の人と仲良くするつもりがないと考えられます。

自分のことを話さない人の心理【友達】

自分のことを話さない友達がいる場合、その人は自分が話すより、友達の話を聞く方が楽しいのかもしれません。

あるいは自分のことを話し過ぎると自慢に聞こえたり、面倒くさいと思われるかもしれないので、自分のことは話さないようにしているとも考えられます。


相手の気持ちを考えられる優しい性格なので、こちらから質問すれば自分のことも話してくれるでしょう。

ただし、あなたが友達から聞いたことを他の人に話した場合、噂を流されると警戒されている可能性があります。

自分のことを話さない人の心理【恋愛】

自分のことを話さない人は内向的、寡黙、遠慮深いなど自己主張しない控え目な傾向があります。


こうした性格の人は恋人など親しい相手にも、自分のことを話さないことがあります。

相手について知りたいことがあるときは、こちらから質問してみましょう。

恋人未満の場合は、相手のことをまだ信用できないので、自分のことを話さないようにしていると考えられます。




自分のことを話さない人との付き合い方

初対面で色々質問しない

初対面の人には色々質問すると、警戒されたり嫌われやすくなります。

よく知らない相手から色々質問されるのを不快に感じたり、怪しいと思う人もいます。


特に人見知りの人は警戒心を抱きやすいので、プライベートに踏み込むような質問は仲良くなってから訊いてみましょう。

無理に話させようとしない

自分のことを話さない人には、無理に話させようとしないことが大切です。

相手のことを知りたい気持ちから色々質問しても、かえって警戒させてしまう可能性があります。


焦らず時間をかけて仲良くするなど、相手から信用してもらえるよう接すれば、次第に自分のことを話してくれるようになるでしょう。

失礼に思われる質問はしない

相手のことを尋ねるときには、失礼に思われる質問は避けた方が良いでしょう。

職業、人間関係、年齢など、誰でも質問されたくないことはあります。


どんなに仲が良くても、相手のプライベートなことを訊き過ぎると嫌われてしまうこともあります。

自分が嫌な気持ちになる質問は、人にもしないことが大切です。

先に自分のことを話す

相手に質問するときには、先に自分のことを話すようにしてみましょう。

相手のことを根掘り葉掘り訊いて、自分のことは一切話さない人は嫌われたり、警戒されやすいです。質問という形で、色々と詮索されているように感じるからです。

「私は○○が好きだけど、あなたの好きなものは?」のように、まず自分のことを伝えると、相手も答えてくれる可能性が高まるでしょう。

話を振ってみる

自分のことを話さない人には、こちらから質問してみましょう。

自分のことを話さない人でも、訊けば答えてくれる人もいます。

答えてくれない人は自分について話さないと決めているか、まだ信頼されていないと考えられます。

答えてくれない場合、しつこく質問すると嫌われるので、相手の信頼を得られるよう接することが大切です。