人望とは周囲から信頼、尊敬されていることを意味し、指導する立場の人を評価するときに使われることが多い言葉です。

能力があっても人として信用できないと思われていたり、嫌われている場合は人望がないということになります。

人望がないと思われてしまう人の特徴や対処法について解説します。

人望がない人の特徴

人の話を聞かない

人望がない人は自己主張が強く、自分の意見を人に押し付けます。

リーダーなら周囲の意見も聞き入れる必要がありますが、人望がない人は自分の思い通りに人を動かそうとします。

面倒見が悪い

人望がない人は自分を守ることだけを考えています。

部下がミスしても助けないで怒るだけ、一緒に謝罪しないというように、味方になってくれることがありません。

何かトラブルが起これば保身に回るのが特徴です。

感情的になりやすい

人望がない人は自分の感情を抑えることができません。

気に入らないことがあるとすぐ怒る、不機嫌になる、パニックを起こすというように感情的になりやすいです。

自分の感情もコントロールできない人が、他人を指導できる訳がないと思われるので信頼性を失います。

感謝・謝罪できない

人望がない人は自分に甘く、普段から感謝や謝罪を言わないのが特徴です。

人に何かしてもらっても当たり前のような態度でいますが、自分が人に何かしたときには恩着せがましい態度を取ります。

また人のミスは些細なことでも怒りますが、自分がミスしたときはなかったことにしようとしたり、言い訳するのが特徴です。

愚痴や悪口が多い

人望がない人は、普段から愚痴や悪口を言っているのが特徴です。

時間や場所を選ばず、自分がストレスを感じたときに不満を言い始めます。

人の悪口を言ったり、雰囲気を悪くする人なので人望がないと思われます。

約束を守らない

人望がない人は遅刻する、お金を返さない、秘密をばらすというように、約束を守りません。

注意されても謝らないで言い訳する、その程度のことを気にする方がおかしいというように、自分は悪くないと考えます。

自己中心的なので、約束を破ることで相手にどれだけ迷惑がかかるかを考えないのが特徴です。

人望がない人の心理・原因

損得勘定が強い

人望がない人は自分が得することだけを考えています。

職場なら自分が出世するために部下を利用するというように、他人を道具のように扱います。

自分にとってメリットがある人には丁寧に接しますが、そうではない人のことは見下すような態度を取ることがあります。

見下されたくない

自己主張が強い場合は、見下されたくない、自信のなさがあるのかもしれません。

能力がないと思われたくないというプレッシャーを抱えている可能性があります。

自分の意見に従わせようとすることで、自分が一番偉いことを示そうとしています。

自覚がない

愚痴や悪口を言って雰囲気を悪くする場合は、自覚がないのかもしれません。

他人の悪口や不満を話すことがストレス解消になっているので、イライラすると無意識にやってしまいます。

また自分が被害者であるような言い方をする場合は、自分は正しくて相手が間違っていると主張し、周囲の共感を得ようとしている可能性があります。

能力不足・ストレス

人望がないというより、その人の能力に合わない、あるいは不足している仕事を任せられている可能性もあります。

誰でも自分に合わない仕事を任されればストレスが溜まり、他人を気遣っている余裕はなくなります。

本当はリーダーのような責任ある立場になりたくなくても、代わりがいないので仕方なくやっているのかもしれません。

価値観の違い

世代による価値観の違いで、人望がないと思われることもあります。

昔は当たり前とされてきたようなことでも、今ではハラスメントになることがあるためです。

時代に合わない指導をしてしまい、人望がないと思われてしまうことがあります。

人望がない人の末路

孤立する

人望がない人は人を大切にしないので、他人からも同じ扱いを受けます。

人望がない人に従う人がいたとしても、それはそうした方がメリットがあると考えるような損得勘定で動く人だけで、信頼されている訳ではありません。

自分が不利な状況に立たされたときは、誰にも助けてもらえず孤立する可能性が高いでしょう。

嫌われる

人望がない人でも表面上は普通に接してくれたり、ネガティブなことは言わないよう周囲に気遣われるでしょう。

しかし陰では悪口を言われたり、日頃の仕返しとして嫌がらせを受ける可能性もあります。

何となく避けられる、壁を作られるというように、人から敬遠されやすくなります。

出世しない

組織で働くなら、たとえ仕事ができても人望がなければ出世するのは難しいです。

集団では味方が多い方が有利であり、人望がなければ人が離れる、指示に従ってもらえないというようにトラブルが起こりやすいです。

自分の態度が原因で周囲を敵に回してしまうので、仕事ができても出世はできないか、できたとしても誰もついてこなくなります。




職場に人望がない人がいるときの対処法

期待しない

「この人には人望がない」と感じたときには、必要以上に期待しないことも大切です。

上司、リーダーだから人望があって当然という気持ちがあると、そうではないときに不満やストレスが溜まります。

仕事ができて人柄も良いという、非の打ちどころがない人は現実には少ないです。

人望がなくても仕事ができるならそれ以上は期待しないと考えるか、悪い例として反面教師にする意識を持ってみましょう。

距離を置く

人望がない人が感情的になりやすい場合は、なるべく話しかけない、近寄らない方が良いでしょう。

些細なことで怒られたり、理不尽な要求をされるかもしれないので、機嫌が悪そうなときはなるべく話しかけないか、同じ空間にいないようにすることも大切です。

自分の話はしない

人望がない人は秘密を守らないことがあるので、なるべく自分に関する話はしない方が良いでしょう。

自分の話をすると周囲に広められたり、個人情報を悪用される可能性があります。

他人を利用することに罪悪感や抵抗感がない人もいるので、個人的な話は避けるようにした方が良いでしょう。

約束はしない

人望がない人とはなるべく約束はしない方が良いでしょう。

約束しても平気で破られたり、忘れたふりをされる可能性があるためです。

自分より立場が上でも、仕事ができる人であったとしても、それは信用性とは関係ありません。

もし約束するなら、破られても良いことだけにした方が賢明です。

損得勘定で付き合う

人望がない人が何事も損得勘定で決めるなら、その人に対しては自分も同じようにするのも対処法です。

自分に得することがないなら、頼みごとをされても断るというように、できる限り損得勘定で対応してみましょう。

相手の立場が上だからと言って何でも引き受けると利用されやすくなるので、断れることは断ることも大切です。

報告する

上司に人望がないなら、更に上の上司に困っていることを具体的に伝えてみましょう。

ハラスメントの場合は写真やメールを残しておく、日記をつける、会話を録音しておくなど、なるべく証拠を集めておくと相談しやすいでしょう。

部下には偉そうでも上司には大人しく従う人もいるので、より上の立場にある人から注意してもらうことも解決方法の一つです。

また会社が対応してくれなくても、程度によっては不法行為となるので、警察、労基署、弁護士などにも相談してみましょう。

集団で報告する

人望がない人は嫌われていることが多いので、自分だけでなく同僚や部下にも話を聞いてみると、被害者が多い場合もあります。

その場合は、全員で被害を人事に相談するのも対処法です。

集団で報告すればさすがに無視する訳にもいかないので、何らかの対処をしてもらえる可能性はあります。

転職を考える

人望がない人が指導する立場になれる職場なら、転職を視野に入れてみましょう。

ハラスメントが問題視されなかったり、年功序列や根性論など古い慣習を押し付けてくる会社が簡単に変わることはありません。

我慢して勤めたところで、活躍の機会を奪われるだけでなく、会社の将来性自体が危ういとも考えられます。

社会変化に追いつけない会社とは縁を切り、新しい環境へ移ることも検討してみましょう。