職場や学校に執念深い性格の人がいると、なんだか怖い、関わるのに気を遣うということもあると思います。

また執念深い性格の人の中には、態度は爽やかでも実は嫉妬深いというように、裏表のあるタイプの人も存在します。

そこで、どのような特徴のある人が執念深い性格なのか、そして執念深い性格の人への対処法について詳しくご紹介します。

執念深い人の特徴

気持ちを引きずりやすい


不快に感じることがあったとき、大体の人はすぐに忘れてしまうような些細なことでも、執念深い性格の人はいつまでも覚えている特徴があります。

執念深いとは、言い換えれば根に持つタイプの性格のため、過去の不満をグチグチと言うところがあります。

ネガティブ思考


執念深い性格の人は、人の言葉を悪い意味に解釈しやすい面を持っています。相手が悪気のない意味で言った言葉も悪い意味に考えて「あの人は私を嫌っている」と勝手に思い込み、執念深く人を恨むことがあります。

人を許せない


執念深い人は、人の些細なミスや自分を不快にさせるような態度も許せないところがあります。そのために自分の価値観を人にも押し付けてしまい、周囲から感じの悪い人だと思われてしまう場合があります。

嫉妬心が強い


執念深い人は人の幸福を素直に喜んだり、人の良い部分を認めることができません。

執念深い人は自分よりも幸せそう、仕事ができるというように自分が劣等感を感じさせる人に対しては尊敬ではなく敵視する傾向があります。

プライドが高い


執念深い人の中にはプライドが高く、上昇志向も強い人も存在します。

執念深さは言い換えれば粘り強い性格の持ち主ともいえるので、目標があれば努力を惜しまない面も持っています。

日頃から努力をしているからこそ、自分は優れているという自負があり、プライドも高くなる傾向があります。

執念深い人の心理

自信がない


人に嫉妬するような執念深い性格の人は、根本的に自分に自信がありません。

自分を認められないからこそ、人の幸せを妬みます。自分を大切にし、信じることができていれば人を妬む感情は生まれてこなくなります。

繊細な面を持っている


ネガティブ思考が強く、執念深い人は傷つきやすいところがあります。繊細だからこそ、人の言葉や態度に敏感になります。

さらにネガティブな考え方をするので、「あの人はきっと悪意があってあんなことを言ったんだ」というように、何でも悪い方向に受け止めてしまいがちです。

執念深い人への対処法

距離を置く


嫉妬心が強く、執念深い人が職場や学校にいる場合は、なるべく距離を置くことが対処法です。

執念深い人は悪気のない言葉でも曲解して「あの人は私にを馬鹿にした」というように、人の言葉を悪い意味に受け止めるところがあります。

そのような誤解をされないためにも、なるべく距離を置いて必要以上に関わらないようにすることも必要です。

反対意見やアドバイスを言わない


執念深い性格の人の意見に反対したり、アドバイスをすると敵視される可能性があります。

執念深い性格の人はアドバイスをされると教えられたというより、見下されているような気分になり、「どうしてあなたにそんなことを言われなければならないの!」と怒り出すこともあります。

執念深い性格の人は、自分の意見や価値観に口出しされたくないと思っているところがあるため、仕事以外のことについては何も指摘しない方が人間関係のトラブルを招かずに済みます。

執念深い性格を直す方法

意味を深く考えない


執念深い性格の人は、人の言葉をありのままに受け止めずに、言葉の裏を探ろうとするところがあります。

例えば「賢い人なんですね」と言われたら、「ありがとうございます」と素直に相手の言葉を受け止めれば済むところを、執念深い性格の人は「どうせ心の中では見下している」というように、卑屈に受け止めるところがあります。

人の言葉を疑心暗鬼で聞くようなコミュニケーションを続けていては、お互いに良い人間関係は築けなくなっていきます。

執念深い性格の人は、人の言葉をネガティブに捉えたり、深く考えようとせず、言われた言葉をありのままに受け止める気持ちを持つことが大切です。

人の失敗を許す


執念深い性格の人は、人からされた不快なことや人のミスをいつまでも引きずり、思い出す度に相手に怒りや恨みの気持ちを抱くところがあります。

しかし他人が過ちを犯すように、自分自身もどこかで気付かないうちに人を不快にさせていたり、ミスをすることもあります。

自分も完璧な人間ではないということに気付けば、人の失敗にに対しても寛容な気持ちで受け止められるようになっていきます。

仕返ししようとしない


執念深い性格の人は自分を不快な気持ちにさせた人に対して、何かしらの形で報復したいという気持ちを抱くところがありますが、仕返しは止めた方が賢い選択です。

仕返しが成功すればそのときは清々した気分になるかもしれませんが、その後は相手との関係も気まずくなり、場合によっては相手からも仕返しされる可能性があります。

仕返しは何も良い結果は生み出さないので、余程許せないことをされたのであれば、仕返しでなく相手と直接話し合うか、相手の目上に当たる上司などに相談することが適切です。

執念深い性格を変えようとする意識が大切

執念深い性格は、一朝一夕で直るものではありません。他人が執念深い性格の場合は、本人が直そうとする気持ちが生まれるまで変わるのは難しいですが、自分の場合は執念深いことを自覚し、それを直したいと思う意識を持ち続ければ、徐々に性格は変えていくことができます。