勉強に仕事に恋愛に、何かと忙しい現代人はストレスでイライラしがちです。運動でストレスを解消したいと思っても運動している時間がない方もいらっしゃるかと思います。そこで今回は、ストレスのイライラを抑える食品や色など、簡単ににイライラを抑える方法をご紹介したいと思います。
イライラを抑える方法は?
食べ物・栄養素にこだわる
イライラを解消する食品としては、ビタミンやたんぱく質、カルシウム、マグネシウムを多く含んだ食品にイライラ解消の効果があるといわれています。
ビタミンB群を多く含む食品…豚肉、大豆製品、玄米など
ビタミンcを多く含む食品…果物、ピーマン、キャベツなど
ビタミンEを多く含む食品…青魚、豆類、アーモンドなど
たんぱく質を多く含む食品…肉、魚介類、卵、大豆製品、乳製品など
カルシウムを多く含む食品…小魚、小松菜、乳製品など
マグネシウムを多く含む食品…玄米、ひじき、ほうれん草、ごま、バナナ、ナッツ類など
これらの栄養素が不足すると、自律神経が乱れやすくなり、イライラを感じやすくなります。さらにイライラを感じることでこれらの栄養素がどんどん減少していくため、イライラしやすいときは意識的に上記の食品を摂取することが大切です。
音楽を聴く
音楽には自然治癒力を高める効果があると考えられており、医療でも音楽療法というセラピーが取り入れられています。このように音楽は気休めや娯楽だけではなく、聴くことによって科学的に癒される効果があることが分かります。
音楽を聴くだけなら、職場によっては仕事をしながら聴いたり、休憩中に手軽にイライラ解消することができます。音楽を聴くと副交感神経が活発にはたらき、自律神経の乱れが調整されるため、イライラを抑えることができます。
イライラ解消におすすめの音楽は、イライラが止まらないときはロックやパンクなど激しい曲調の音楽をおすすめします。またイライラが溜まって怒る気力もない、疲れているという方には川のせせらぎや鳥の鳴き声などのヒーリング音楽やクラシック音楽をおすすめします。
音楽はそのときの自分の気持ちに似た雰囲気の曲を聴くことで、イライラを解消する効果があります。
歌を歌う・楽器を演奏する
イライラを解消したいときはカラオケで歌ったり、楽器を「演奏」することもイライラを解消に効果があります。音楽療法の治療でも体を動かして歌ったり、グループで楽器を演奏する療法があります。
歌を歌うことや楽器を演奏することに集中することで脳がイライラしていることを忘れるため、ストレスから解放される効果があるといわれています。
音楽でイライラを解消したいときは毎日30分〜1時間、音楽だけを聴いて心を落ち着かせる時間を持ち、イヤホンやヘッドフォンで音楽を聴くことで更に治癒力が上がるといわれています。
サプリを飲む
仕事や家事、子育てが忙しいとゆっくり音楽を聴いているような暇もない!という方もいらっしゃるかと思います。そのようなときは、抗ストレスサプリや自律神経を整えるサプリを飲むことでイライラを解消することもできます。
イライラを解消するサプリにはハーブやギャバ、DHA、EPAなどが含まれており、特にDHA、EPAはイライラを和らげる効果があるといわれています。サプリが自分の体に合っていれば、2週間程度で効果が表れます。
アロマをつける
アロマにはイライラを解消する効果があるといわれており、イライラ解消に効果があるのはラベンダー、ゼラニウム、柑橘系のアロマで、ネロリという柑橘系のアロマにはストレスによる体調不良を癒す効果や、新陳代謝を促進させてシミやしわに効果を発揮するといわれています。
イライラ解消グッズを使う
イライラを解消したいときは、イライラ解消グッズを使ってみるのも良いです。イライラ解消グッズには頭皮を刺激してイライラを解消するグッズや無限にプチプチを潰すことができる「∞プチプチ」など様々な解消グッズが販売されています。
最近ではスライムやスクイーズなどのグッズを手作りする動画が話題になっており、100円ショップでも手軽に購入できるため、イライラ解消グッズとして人気になっています。
色にこだわる
普段何気なく見ている色にも、イライラを抑える色があります。イライラを抑える効果があるのは青系の色です。青色には心拍数を下げて興奮を鎮める効果があります。また精神のバランスを整えるにはグリーン、ベージュやピンクといった淡い色で自然をイメージさせる色がおすすめです。
逆に赤は心拍数を上げてしまい、白は眩しいため目に負担がかかり、疲労感からイライラしやすくなってしまうので、イライラを解消したいときは赤と白の色を見ないようにすることも大切です。
パワーストーンを持つ
パワーストーンを身に着けることでイライラを解消する効果もあります。ストレスに効果があるパワーストーンとしては、アクアマリン、アメジスト、オニキスなど様々なパワーストーンがあります。
イライラを解消するにはアクアマリンがおすすめです。アクアマリンには体内に溜まったマイナスエネルギーを浄化し、イライラした感情を洗い流してくれる効果があるといわれています。
写真・画像を見る
イライラを解消する写真や画像としては、自分が見ていて気持ちが落ち着く写真や画像を見ることがおすすめです。特にイライラ解消には、景色の写真や画像に効果があるといわれています。動物好きの方は可愛い動物の写真や画像を見るのもおすすめです。
イライラを解消する写真や画像を額縁に飾ったりスマホやパソコンの画像にしておくことで、イライラ解消に効果があります。
名言を聞く・読む
イライラした気持ちが収まらないときは、偉人や経営者の名言を聞くことで、「こんな考え方もあるのか」と違った視点から自分の抱えているイライラを客観視することができます。
心理学者の齋藤勇さんも「物事の捉え方を変えて、間違った思い込みの割合を減らしていくと、ストレスを和らげることができる」と言っています。
イライラは小さいうちに解消しておこう
些細なイライラでも溜め込んでしまうとどんどんイライラが膨らんでしまい、ふとしたことで爆発してしまうこともあります。イライラは小さなうちに解消しておくことで、日頃の精神のバランスを保ちやすくなります。
特に日本人は言いたいことを言わずに自分の中で抱えてしまう人が多いので、自分なりのイライラ解消法を見つけて、日頃からイライラを軽減させておくことを心がけることが大切です。