方向音痴とは目的地までの道のりでよく迷う、自分がどこにいるのか分からなくなるということが起こりやすい人のことです。

しかし方向音痴は病気ではないので、いくつかのポイントを押さえれば、方向音痴で道に迷うのを減らすことができます。

方向音痴の人の特徴は?

道・場所を調べない


方向音痴の人には、目的地までのルートや場所を面倒くさいと思って調べない人がいます。

このようなタイプの人は自分の方向感覚に根拠のない自信を持っており、「目的地の近くまで行けば何とかなる」と思い込んでいるところがあります。

初めて行く目的地までスムーズに辿り着ける人は、あらかじめ下調べをしています。

たとえ道で迷ったとしても目的地の周辺にあるコンビニや銀行などの施設を目印として覚えているので、それらの情報を手掛かりに目的地までの道を見つけることができます。

地図を見る習慣がない


方向音痴の人は普段から地図を見る習慣がなく、スマートフォンに入っている地図の見方もよく分かっていないことがあります。

地図の見方がよく分からないときは、家にいるときに地図を見て覚えます。

自分の位置や家の周辺の建物、方角、距離がどれくらいあるのかといった情報が見慣れてくるようになると、地図を開いたときに自分がどこに居て、目的地までどれくらい離れているのかが分かるようになってきます。

道で迷っても引き返さない


方向音痴の人は道に迷ったと気付いたときも「歩いていればいつかは辿り着く」と考えて、目的地とは全く違う場所へ行ってしまったり、同じ場所を何回も回るということががあります。

時間に追われているときは何となく歩き進んでいた方が安心するかもしれませんが、それで目的地から離れてしまった場合は意味がありません。

道で迷ったときは、あせらずに覚えている場所まで引き返すことで混乱をリセットできます。

自分の目で確かめない


方向音痴の人は、「地図を見ればきっと迷うことはない」と考えているところがあります。たしかに地図を見れば目的地までは辿り着きやすくなりますが、見ている地図が古く、道が変わっていて迷うということもあります。

道に迷ったときに方向音痴の人が同じ場所を歩き回ったり、目的地から離れた道を歩いてしまうのは、自分の目で周りの景色をしっかり見ていないところがあるからです。

周りの景色を覚えていれば、「これはさっきも通った道だ」「さっきはこっちの道を歩いて迷ったから、地図を見て確認し直そう」という意識ができます。

方向音痴の原因は?

空間認識能力との関係


方向音痴の人は、空間認識能力が低い傾向があります。空間認識能力とは出発地から目的地までの距離、どこに何の建物があるかという情報、建物の大きさや配置などを把握する能力です。

空間認識能力は男性の能力が高い傾向があり、地図や立体物の設計図を見るときは男性の方が理解力が早い特徴があります。これは性別の違いによって、物事を認識する脳のつくりに違いがあることが原因となっています。

観察力との関係


方向音痴の人は、道を歩くときに大体の道のりと目的地のことしか考えていません。道に迷いにくい人は、目的地までの道のりに目印になる建物をあらかじめ見つけておきます。

目印にしやすいのはスタジアムやデパートなどの大きな施設や銀行、警察署などの公共機関です。こうした目印を見つけておくことで、万が一道に迷ったときも道を引き返して目印を見つけ、目的地までの道を再確認することができます。

方向音痴の直し方

分かりやすい道を選ぶ


方向音痴の人は裏道などの近道を選ばずに、大通りや曲がり道が少ないルートを選ぶと道に迷いにくくなります。近道を使うのは目的地の場所を一度把握してからにするのがおすすめです。

大通りのように人通りの多い場所の方が、道が分からなくなったときに人に尋ねたり、地名や施設の標識が見えやすいので迷う確率を減らすことができます。

目的地までの目印を決める


方向音痴の人はまず、目的地だけでなく目的地に辿り着くまでの道のりで目印になる建物を見つけておきます。目印になる建物はなるべく場所が移転しにくい公共機関にしてください。

特に目的地の最寄りにある警察署や駅など、道が分からなくなったときに相談しやすい場所を目印にしておくのがおすすめです。

大型ビルの入口には警備員の人が立っていることもあるので、そうした人に道を尋ねると親切に道のりを教えてくれることもあります。

道に迷ったら引き返す


方向音痴の人は道に迷ったらすぐに元来た道まで戻り、自分が分かっている場所からまた歩き始めるようにしてください。

分からない道に入り込んで「歩き続ければ何となく辿り着けるだろう」と思うと、さらに違う方向へ行ってしまうこともあります。

そのようなことを防ぐためにも、一度冷静になって道を引き返し、地図を見直す、人に道を尋ねるなどの行動に移すことが大切です。

方向音痴は準備すれば直せる


方向音痴は目印を探す、裏道を使わない、道に迷ったら引き返すということを心がけるだけで改善されていきます。

万全に準備をしても道に迷うこともありますが、あせらずに地図を見直したり、人に道を尋ねれば必ず目的地へ到着できます。

絶対に目的地まで到着できないということはないので、迷ったとしてもパニックにならず、いつかは辿り着くという心の余裕を持って行動することが方向音痴を直すポイントです。